eラーニング
eラーニングシステムとは?
インターネットを利用した学習形態のことです。
インターネットが使用できる環境ならどこでも当会主催の講習会・研修会を受講することが可能です。
【eラーニングのメリット】
・ご自分のライフスタイルに合わせて、学習したい時に好きなだけ学習することができます。
・聞き逃したところ、理解できなかったところも何度でも戻って学習することができます。
※ただし、受講期間中に限ります。
受講方法
1. 申込み |
申込期間中に会員情報システムe-プリバドより申込・決済処理を行ってください。 (お申込みページはこちら) 入金確認後、 e-mailにてeラーニングシステムのURLと、 ログインID・パスワードをお知らせします。 また、 e-プリバドで指定している送付先に、 テキストと簡易マニュアルを発送いたします。 (受講開始1週間前までに発送) ※ 「領収書」はテキストと同封し、お送りします。 |
↓ |
2. 受講期間開始 |
受講期間中に講義を全て受講してください。 なお、受講期間中は何度でも視聴できます。 【受講修了条件について】 |
↓ |
3. 受講修了 |
受講を修了された方へ、「修了証」を受講期間終了約1週間後より順次発送いたします。 |
申込みに関しての注意事項
- お申込みは、e-プリバド決済システムでのみ行っております。
- お申込みする際、当会会員の方は、必ず[会員ログイン]よりログインしてください。
※当会会員の方が「非会員ページ」にて申込まれた場合、受講料は非会員価格と なります。
また、非会員ページでは、研修会・講習会の[受講履歴]が反映されません。 - 受講期間の延長、お申込み完了後のキャンセル・返金については、承っておりません。
- お申込み時にe-プリバド[登録情報]にご登録いただいているデータをもとに、テキストや領収書、受講修了証の送付、e-mailでのご案内等を行っております。
※ ハイフンから始まるメールアドレスには対応しておりませんので、ご注意ください。 住所・郵便物指定送付先、メールアドレス等に変更がある場合は、eラーニングを申込まれる前に、e-プリバドの[登録情報]から[登録内容変更]を選び、ご自身で変更してください。 - お申込み後にe-プリバドの登録情報を変更された場合は、seminar@ja-ces.or.jpへ必ずご連絡ください。
- eラーニングではe-mailにて皆様にご連絡をしております。
ドメイン指定をされている場合は@ja-ces.or.jpからのメールを受け取れるよう、登録をお願いいたします。
受講に関しての注意事項
- eラーニングシステム動作環境についてはこちらをご覧ください。
- インターネットが繋がる環境でご利用ください。
- 無線LANなどを使用して講義を視聴する場合、電波の状況により映像・音声が途中で遮断されることがあります。
-
eラーニングシステムで使用するIDは、1アカウント1名様のみのご利用となります。